2013年01月15日

カルトナージュ(全3回)

西奈生涯学習センターにて、「牛乳パックでカルトナージュ」を開催します。






にっこりみなさまのご参加お待ちしています。

・日程  2月14日(木)、28日(木)、3月14日(木)
     13:30~15:30
・会場  西奈生涯学習センター第1集会室
・対象  どなたでも20人
・会費  一人1,000円 

お申し込み・お問い合わせ先です。
電話:054-265-2468
  


Posted by callimin at 23:42Comments(0)講座案内

2012年11月06日

朝日テレビカルチャー 2012年カルチャー祭



 
11月6日(火)~11日(日)10:00~17:00
静岡市民ギャラリー



 
カリグラフィーの作品をぜひご覧ください。
  


Posted by callimin at 20:42Comments(0)カルチャーセンター

2012年08月03日

静岡市に初上陸!






<アースカレッジin沼津にて>

国際理解教育講座
ファシリテーションスキルを磨こう!

学校の授業でも様々な会議や講座にも活きるスキルを磨きませんか?

1 国際理解教育とは?
 地域や世界が抱える今日的な課題(人権、環境、平和、共生、未来など)を理解し、課題を解決しつつ、より良い未来を共に築く力を育む教育です。

2 ファシリテーター
 講座や会議の進行役。促進する人を意味する。ねらいとねがいを持ち、参加者がより良く学び合うよう、 参加型の場と方法を提供する人のこと。


第1回:9月2日(日)
講師:伊沢玲子氏(特別非営利活動法人NIED・国際理解センター)

第2回:9月30日(日)
講師:中田豊一氏(特定非営利活動法人ソムニード)



時間:10:00~16:00
場所:ふしみやビル902&903
   静岡市葵区呉服町2-3-1

対象者:学校教員、国際理解教育実践者、国際理解教育に関心のある方
にっこりぜひ一緒に参加しましょう!

参加費:各1,000円

主催:(公財)静岡県国際交流協会   
   独立行政法人国際協力機構 中部国際センター  


Posted by callimin at 17:05Comments(0)イベント

2012年08月03日

輝くあなたへ!




レディ・レッスン(全4回)
日時:9月11日・25日・10月9日・23日
   火曜日 午後7時~9時
場所:北部生涯学習センター美和分館
会費:2,000円

マイク話し方スキルアップ

花束アロマストレッジですっきり健康

プレゼント暮らしを彩る「カルトナージュ」づくり
ウィンク10月9日を担当させていただきます!
みなさまとお会いできるのを楽しみにしています!

指輪キラキラおしゃれを楽しむ「パーソナルカラー&メイクレッスン」

お問い合わせ・申込先
静岡市北部生涯学習センター美和分館
電話054-296-7122

8月17日(金)までにお申込みください。  


Posted by callimin at 16:08Comments(0)講座案内

2012年07月24日

突然ですが・・・




「お知らせ」
家お教室を浜松市に移転しました。

受講のお申し込みを頂いた方には、詳しいご案内をさせていただきます。

にっこりこれからも、よろしくお願いします。
  


Posted by callimin at 23:12Comments(0)講座案内

2011年11月21日

三島国際交流フェア

晴天の10月13日(日)、第18回国際交流フェアが行われました。今年はすべてのイベント・活動が日本大学8号館内で開催されました。オープニングには情熱的なフラメンコの踊り。



 
私たちは「コンビニ弁当の国旗立てミニ講座」を行いました。
たくさんの子どもたちが参加してくれました。
 


  


  





「アースカレッジ2011 in みしま」を開催します。
日 時: 2011年12月4日(日)
     子ども向け 10:00~12:00
     大人向け  13:00~16:00 
場 所: 三島市民生涯学習センター 講義室
参加費: 500円
募集人員: 各30名程度

申込・問合せ先:財団法人 静岡県国際交流協会
   TEL:054-202-3411
  


Posted by callimin at 21:36Comments(0)イベント

2011年11月01日

島田宿にて・・・





11月3日(木・)10:00~15:00
「いっしょにYARAZA-しまだ」
開催

場所:荷縄屋

ひよこたまごキャンドル作り ①10:00~ ・ ②13:00~(各20名) 参加費:100えん

釣り駄菓子コーナー

双葉野菜コーナー(産地直送) さつまいも・ほうれん草・みずな・小松菜・ネギなど

にんまりみんなで楽しいイベントにしたいと思っています。
たくさんの出会いを楽しみにしています!
  


Posted by callimin at 21:30Comments(1)イベント

2011年10月29日

キャンドルを灯そう!

浜松にて出前講座を行います!




キャンドルを作ろう!
ケーキコーヒーおしゃべりしながら、楽しく作りましょう!

日 時:11月5日(土)16:00~19:00
    時間内いつでも参加OKです。
場 所:浜松市中区神田町414-2 2F
 コミュニティカフェチャンプル
参加料:500円
持ち物:エプロン or 蝋が付いても良い服装

お問い合わせ・お申込み右こちらまで
もちろん、当日参加もウィンクOKです!

にんまり店内はやさしいキャンドルの灯りにつつまれて・・・癒しの空間です。
  


Posted by callimin at 14:41Comments(0)イベント

2011年10月23日

世界の屋台料理 「タイヌードル」




アースカレッジ2011inしずおか

静岡市クリエーター支援センターにて、国際交流フェスティバルが開催されました。
ベトナムの留学生と一緒に「タイヌードル」ランチを楽しみました。



★アースカレッジ2011では、外国の人とお話しながら、すごろくを楽しんだり、
世界のおやつを食べました。


キラキラ予告:アースカレッジ2011inみしま 
12月4日(日)三島市民生涯学習センター 講義室
ひよこ子ども向けプログラム 10:00~12:00
おやつをとおして世界をしろう!
パンダ大人向けプログラム 13:00~16:00
世界の課題を楽しく学ぼう! 笑顔と希望の国バングラディシュ

参加をお待ちしています!
お問い合わせ先:財団法人静岡県国際交流協会 TEL:054-202-3411  


Posted by callimin at 20:12Comments(0)イベント

2011年10月03日

ハロウィーンを楽しもう!


カリグラフィー・クラフトのコラボです。すべて手作りです。  


インテリアとして、お部屋に飾って楽しんで! 

もともとハロウィーンは、キリスト教の「万聖節」の前夜祭。
万聖節は亡き聖人たちを祭るカトリックの行事です。
また紀元前5世紀頃のケルト民族の歴が11月1日が新年であったため、
10月31日がその大晦日でした。
この2つが同時に行われるようになり、
ハロウィーンとしてお祭りが行われるようになったようです。

ハロウィーンは死者の魂がこの世に戻ってくると考えられているため、
キリスト教では10月31日~11月2日までを死者を慰める行事を行っています。
All Hallow's EveがHalloweenと名前が変わっていったようです。

  


Posted by callimin at 20:50Comments(0)わくわくクラフト

2011年07月31日

「ブライダルカフェ」に参加




静岡ガスさんのエネリア静岡ショールームにて
「ブライダルカフェinエネリア」が開催されました。
筆カリグラフィーコーナーの様子です。

                    


Posted by callimin at 11:26Comments(0)わくわくクラフト

2011年07月18日

ブライダルカフェ in エネリア

 7月24日(日)10:00~16:00
静岡ガス エネリア静岡ショールームにて
花束カリグラフィー体験」500円

にっこり会場にてお待ちしています。
  


Posted by callimin at 23:16Comments(0)わくわくクラフト

2011年05月01日

5月休講のお知らせ


春の彩りキャンドル
制作 Aさん

5月のお教室は、誠に勝手ながら睡眠
お休みさせていただきます。


にっこりまた再開しましたら、よろしくお願いします。
  


Posted by callimin at 10:37Comments(0)講座案内

2011年04月01日

4月のお教室

 
スパッタリング講習

時間をかけて身につける自分を高めるための自己投資「学び」をご一緒しませんか?アップ

今月は15日まで
月曜日~金曜日 10:00~20:00

18日以降は
24日・29日・30日 10:00~20:00

変則的になりますが、お電話・メールをお待ちしています  


Posted by callimin at 13:31Comments(0)講座案内

2011年03月16日

地震お見舞い

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で被災された方々に、
謹んでお見舞い申し上げます。
また一刻も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

今できることから、少しでも!

災害地への救援物資ですが、福祉会館ないにある県ボランティア協会で
毎日トラックを出しています。
19日までだそうです。

毛布、新品下着、紙おむつ、ミルク そして資金カンパです。

下記に活動ブログがあります。

http://www.chabashira.co.jp/~evolnt/saigaiBlog.html 
  


Posted by callimin at 11:15Comments(0)

2011年02月28日

3月の教室ご案内




イースターエッグ(キャンドルで作ってみませんか?)

3月 10:00~20:00
毎週火・水・金のみ開講しています。

花花お申し込み・お問い合わせはこちらまで
  


Posted by callimin at 11:36Comments(0)講座案内

2011年02月16日

国際理解教育セミナー



国際理解教育セミナー
アース(明日)カレッジ キャラバンin三島

「国際協力・環境」体験プログラムを実施します。
キャンドル作りや、コンビに弁当から、地球で起きている様々な問題や課題を、
みんなで考えるワークショップです。
四角(オレンジ)お気軽にご参加ください。

日時:2月20日(日) 13:00~15:30
場所:日本大学 三島校舎 15号館4階1546教室
参加費:無料

お問い合わせ先:(財)静岡県国際交流協会、静岡県JICAデスク
電話:054-202-3411  


Posted by callimin at 23:28Comments(0)講座案内

2011年02月04日

2月の教室ご案内

バレンタインプレゼントプレゼント (制作Aさん)



2月 10:00~20:00
毎週火・水・金のみ開講しています。




バレンタインカードやキャンドルを作ってみましょう!
ご予約をお待ちしています。うさぎ
  


Posted by callimin at 11:43Comments(0)講座案内

2011年01月02日

1月の教室ご案内




うさぎ明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします


1月(今月は都合により、火・水・金のみとなります。)
  10:00~20:00
     火   水   金
      11   12   14
       18   19   21
           26   28
 
にっこりお電話かメールでご予約をお願いします。
  


Posted by callimin at 20:03Comments(0)講座案内

2010年11月01日

11月のお教室



(制作うさぎAさん)
今月はクリスマス関連のカードやキャンドルを作りましょう。
ご希望がありましたらお知らせください。

11月 10:00~20:00
 月  火  水  木  金
    2      4   
 8  9  10  11 12
15 16  17  18 19
22         25 26
29 30


展示会などもぜひ!ご一緒しましょうウィンク
ツリー5(金)・6(土) 手づくり展(中島屋ガーデン)
学校20(土)・21(日) 浜松学院大学の「共創祭」

カラオケ23(火) 江戸の華市(横浜)
ロケット28(日) アースカレッジ2010  


Posted by callimin at 21:23Comments(2)講座案内