2010年10月22日
2010年10月02日
10月の教室ご案内

10月 10:00~20:00
お好きな時間帯をご予約ください。
(1講座 1時間30分)
月 火 水 木 金
5 6 7 8
12 13 14 15
18 19 20 21 22
25 26 27 28 29
秋は自然の色彩も豊かになるし、人間の知的活動がもっとも盛んになる季節。

2010年09月24日
「E-Carnival」 いいモノここに

静岡県内外より、女性の気になる「本物志向の店舗」大集合!

いい品質・いいサービス・いい接客にこだわったイベントです。
2010.11.5(金)・6(土)
会場:中島屋八幡ガーデンズ
開催時間:10:00~18:00

ぜひお立ち寄りください。
2010年08月31日
2010年07月26日
8月の教室ご案内


8月 10:00~20:00
1講座:1時間30分
月 火 水 木 金
3 4 5 6
9 10 11 12 13
16 17 18 19 20
23 24 25
ご都合の良い日・時間帯をご予約ください。


2010年06月27日
7月のレッスン日

アルファベットA
7月 10:00~20:00
1レッスン(1時間30分)
月 火 水 木 金
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
20 21 22 23
26 27 28 29 30
ご都合の良い日と時間帯をご予約ください。


月 火 水 木 金
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
20 21 22 23
26 27 28 29 30
ご都合の良い日と時間帯をご予約ください。
2010年05月24日
6月の教室ご案内

「今月のクラフト特別講座」
紫陽花Boxを作りましょう!
紫陽花Boxを作りましょう!


月 火 水 木 金
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25
28 29 30
2010年04月24日
5月の教室ご案内

(Thank youカード制作

5月 10:00~20:00
月 火 水 木 金 土
10 11 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22
24 25 26 27
お好きな時間帯(1時間半)でご予約ください。

2010年03月19日
4月のお教室ご案内

4月 10:00~20:00

ご都合の良い日時をご予約ください。
月 火 水 木 金 土 日
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
19 20 21 22 23
26 27 28 30


2010年02月21日
2010年01月29日
2月のお教室

2010年 2月(10:00~20:00)
月 火 水 木 金 土 日
1 2 3 4 5 6
8
15 16 17 18 19 20
22 23 24 25 26


2010年01月17日
つるし雛と手仕事展

「ギャラリー桜木町」にて手仕事展を開催します。

古布のテーブルセンター、パッチワークなどいろいろ勢揃いします。
(展示販売もいたします。)


「会場」ギャラリー桜木町
横浜市中区花咲町1-42-1

2010年01月11日
おかげさまで5周年!

アトリエWishは5年を迎えることができました。
パソコンが使えない私を携帯を使ってなんとか
ブログが出来るように応援してくれたり、何かと相談にのってくれたり



そして、教室に通ってくれる皆様に感謝です。
本当にたくさんの方たちに支えられています。

これからも、いろんな楽しい講座を提供できるようにがんばります!
また、何か「こんなのがあったらいいな。やってみたいな。」がありましたら
連絡してくださいね。

その時に何か手工芸を子供たちに教えてほしいということで、
切り絵を一緒にやりました。
(日本語はほとんど通じません。

バットマンを切り絵にしたら男の子たちに
大好評でした。
写真が撮れなくて残念!


とっても緊張していましたが、最後ではいろんな
切り絵を楽しんでいました。
出来上がった時の嬉しそうな顔は、こちらが元気をもらえます。
これからも少しでもお役にたてる活動をしていきたいと思っています。

2010年01月06日
1月の教室ご案内


今年もよろしくお願いします。
1月 10:00~20:00
7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金)
18日(月)・19日(火)・*20日(水)・21日(木)・22日(金)・*24日(日)
*新春特別講座もご検討ください。

2009年12月17日
新春特別講座
「わくわくバレンタイン講座」
手作りバレンタインで大切な人に気持を伝えましょう!
盛りだくさんの体験講座です。
1月20日(水)・24日(日)・2月5日(金)・7日(日)のご希望の日
a.スイーツキャンドル:10:00~12:00

b.カード&クラフトボックス:13:00~15:30

カルトナージュで
かわいい小箱の小物入れ。
クイリングで
お花のデコレーション!

カードにはカリグラフィーでメッセージを!

作品作りの楽しさを味わってみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
お申し込みいただいた方に、講座のご案内をお送りさせていただきます。


1月20日(水)・24日(日)・2月5日(金)・7日(日)のご希望の日
a.スイーツキャンドル:10:00~12:00

b.カード&クラフトボックス:13:00~15:30

カルトナージュで

クイリングで





お気軽にお問い合わせください。
お申し込みいただいた方に、講座のご案内をお送りさせていただきます。
2009年12月01日
2009年11月24日
12月の教室ご案内

クリスマスカードや年賀状を手作りしましょう!
12月

月 火 水 木 金
1 2 3 4
7 8 9 10
14 15 16 17 18
23 24 25

ご都合の良い曜日・時間をご予約ください。
お待ちしています。
2009年11月15日
2009年11月10日
2009年11月05日
身近なものでフォトフレームを作ってみましょう!
フォトフレーム(パート2)
用意する物
ダンボール紙・厚紙(お菓子箱など)・和紙・布地・紐・キルト綿(お持ちの方)
はさみ・カッター・定規・接着剤(糊とボンドをミックス)

サイズは自由に決めて大丈夫ですが、ダンボール紙はフレームよりも小さめにカットします。

写真が入るスペースを厚紙で
作ります。
㊤写真の入り口になります。

ダンボール紙に和紙(色紙など)を貼ります。
その時に四方をカットします。(角に紙の厚さを残す)

㊧ダンボール紙に和紙などを貼り終えた状態。
㊨DMやパンフレットなどを用意

フレームになる部分を布地で
くるみます。

キルト綿をお持ちの方は接着剤で固定します。
(厚みがでます)

布地の四方をカットし貼ります。

内側ものりしろを残してカットします。
四つ角に切り込みを入れて、折り込んで貼ります。

出来た土台とフレーム部分を
貼りあわせます。
注意:写真が入る部分には糊を
つけないようにしましょう。


横使用と縦使用(お好きな方で)
これは縦に使う場合です。
紐を後ろ(中心)に付けて完成です。
(この時に同じ紙で紐の接着部分を隠します。)
大切な橘右近師匠の写真を
入れてみました。
用意する物
ダンボール紙・厚紙(お菓子箱など)・和紙・布地・紐・キルト綿(お持ちの方)
はさみ・カッター・定規・接着剤(糊とボンドをミックス)

サイズは自由に決めて大丈夫ですが、ダンボール紙はフレームよりも小さめにカットします。

写真が入るスペースを厚紙で
作ります。
㊤写真の入り口になります。

ダンボール紙に和紙(色紙など)を貼ります。
その時に四方をカットします。(角に紙の厚さを残す)

㊧ダンボール紙に和紙などを貼り終えた状態。
㊨DMやパンフレットなどを用意

フレームになる部分を布地で
くるみます。

キルト綿をお持ちの方は接着剤で固定します。
(厚みがでます)

布地の四方をカットし貼ります。

内側ものりしろを残してカットします。
四つ角に切り込みを入れて、折り込んで貼ります。

出来た土台とフレーム部分を
貼りあわせます。
注意:写真が入る部分には糊を
つけないようにしましょう。


横使用と縦使用(お好きな方で)

紐を後ろ(中心)に付けて完成です。
(この時に同じ紙で紐の接着部分を隠します。)

入れてみました。